鄧洪鵬(とう・こうほう)自宅や勤務先特定か!出頭までの間は知人宅に潜伏

B!

埼玉県三郷市で発生した小学生ひき逃げ事件。逮捕されたのは中国籍の解体工・鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者(42)です。

鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者の自宅や勤務先や容疑者の素性、そして「中国へ逃亡を図ったのでは?」という噂の真相、さらには女性による説得で出頭した経緯まで、現時点で明らかになっている情報を徹底的にまとめます。

 

鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者の基本情報

女性に伴われ出頭した鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者の、基本情報は

  • 名前:鄧洪鵬(とう・こうほう)
  • 年齢:42歳(2025年5月時点)

  • 家族構成:妻(子供は不明)
  • 国籍:中国籍

  • 職業:解体工

  • 住所:埼玉県三郷市早稲田7丁目

 

事件直前まで飲酒していた疑いがあり、飲酒運転の発覚を恐れて現場から逃走したとみられています。

逮捕時はマスク姿でスキンヘッドで出頭してきました。

 

鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者の自宅はどこか

鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者の自宅は

埼玉県三郷市早稲田7丁目

にある社員寮です。

 

 

最寄り駅は JR武蔵野線「三郷駅」 です。

三郷駅から早稲田7丁目までは徒歩15〜18分程度が目安とされています。

三郷市早稲田7丁目周辺は、スーパーやコンビニ、銀行、郵便局など生活に欠かせない施設が揃い、子育て支援施設や公園も充実。温泉施設や飲食店も近くにあり、日常生活の利便性と快適さを兼ね備えた住みやすい地域です。

 

社員寮では中国人男性複数人と共同生活をしていたと報じられています。

近隣住民によると、寮の住人は自転車や電車で通勤しており、日本の運転免許を持っていない者も多いとのことです。

また、事件現場から2.5kmほど離れた三郷市内の団地に住んでいたという報道もあり、地域内での生活圏が推測されます。

 

勤務先の解体工事会社は

鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者の職業は「解体工」と報じられていますが、

会社名や正確な所在地は現時点で公表されていません。
三郷市内の解体工事会社で働いていたことは事実ですが、正式な社員ではなく外注スタッフとして約1年間勤務していたといいます。
社員寮の管理者や会社関係者からは
「逃げた2人は会社の社員ではない」
「車も会社の所有ではない」
といった証言もあり、雇用関係については情報が錯綜しています

 

三郷市早稲田周辺には

株式会社アイデン
株式会社ネクサス
株式会社翔和
有限会社三郷解体

が存在しますが、どの会社が勤務先だったかは特定されていません。

 

事件後の逃走と「知人宅に潜伏」説

事件後、鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者は現場から車で逃走。その後、車は三郷市内の住宅駐車場に放置されているのが発見されました。

 

放置されていた駐車場は、同乗していた中国籍の王洪利(おう・こうり)容疑者が住んでいた社員寮の駐車場だといいます。

 

鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者は事件のあった自宅の社員寮には戻らず、知人宅に身を潜めていたとみられています。
社員寮の住人や管理者も
「事件後、鄧容疑者の姿を見ていない」
と証言しており、警察も「知人宅などを転々としていた可能性が高い」とみて捜査を進めていました。
その後、付き添いの女性(妻の友人や通訳とされる人物)に説得され、ようやく警察署に出頭したといいます。

出頭の経緯とその背景

出頭当日、鄧洪鵬容疑者は女性に付き添われてタクシーで警察署に現れ、「事故を起こした」と自ら申し出て逮捕されました。

この女性については、妻の友人であり、通訳や法律に詳しい人物であった可能性が高いと報じられています。

  • 出頭のきっかけは、社長や関係者、そして付き添い女性による説得が大きかったとみられています。

  • 取り調べに対し「ぶつかったことは間違いないが、相手が大丈夫と言っていたのでその場を離れた」と一部容疑を否認しています

 

事件の背景と今後の捜査

  • 事件当日、鄧容疑者は同僚と飲酒していた疑いがあり、飲酒運転の可能性も指摘されています。

  • 事故後、現場から逃走し、車を市内の住宅駐車場に放置していたことが判明しています。

  • 同乗していた王洪利容疑者も、飲酒運転を知りながら車に乗っていた疑いで逮捕されています。

警察は事件の経緯や逃走の理由、同乗者の関与、そして逃走中の行動についても引き続き捜査を進めています。

 

事件の概要

  • 2025年5月14日午後4時ごろ、埼玉県三郷市中央の市道で事故発生。

  • 下校中の小学生男子4人の列にSUV車が突っ込み、4人が骨折などの重軽傷を負う。

  • 車はそのまま現場から逃走し、ひき逃げ事件として捜査が開始される。

  • 防犯カメラ映像や目撃証言から、容疑者の特定が進む。

  • 逃走車両は三郷市内の住宅駐車場で発見される。

  • 容疑者は中国籍の解体工・鄧洪鵬(とう・こうほう)容疑者(42)。

  • 事件後、鄧容疑者は自宅の社員寮に戻らず、知人宅に潜伏していたとみられる。

  • 事件から4日後の5月18日朝、女性(妻の友人)に付き添われて埼玉県警吉川署に出頭し、逮捕される。

  • 取り調べに対し「ぶつかったことは間違いないが、相手が大丈夫と言っていたのでその場を離れた」と一部容疑を否認。

  • 事件当日は同僚と飲酒していた疑いがあり、飲酒運転の可能性も指摘されている。

  • 同乗していた王洪利容疑者も、飲酒運転を知りながら車に乗っていた疑いで逮捕された。

  • 警察は事件の経緯、逃走中の行動、同乗者の関与などについて捜査を継続中。

 

被害に遭われた小学生の一日も早い回復と、事件の真相解明を願います。

今後、新たな情報が明らかになりましたら、追加・修正していきます。

 

世間の反応

これだけ大騒ぎになりながら、何日も隠れていたと言う事は、普通は何か都合の悪いものがあったんじゃないかと思われる。 こういう外国人たちには、日本の運転免許の発行要件を相当に厳しくして、やすやすと簡単に取らせてはいけない。 そして、今回の事件に関しても、きっちり立件して、罪を償わせたあとは永久に国外退去にしてほしいもんです。 地域の治安がどんどん悪くなっていってることに憂いを感じます。

自国の国籍で日本に住み、解体工の職に就いていても当たり前の救護措置も取らず、被害に遭った子や保護者が見ている前で堂々と逃げ去る様からは日本の法や住む地域のルールさえ守れないんだろうと想像がつく。 何故 日本国民よりもこういう人達が政策等で優遇されるのか?と言う疑問符ばかりで、いい加減 自国民の安全を蔑ろにする政策や優遇措置は一刻も早く止めて欲しいと心底そう思います。

「相手が大丈夫と言っていたのでその場から離れただけ」 ニュースを見たら、現場にいた子供の証言では、「ここだと邪魔だから、車どかすね」と言って、助手席の同乗者と車に乗って逃げたとあり、完全に矛盾している。 またドライブレコーダーの映像もかなりのスピードを出して逃亡したとあるので、この証言は信用できないですよね。

気が動転している人、特に子どもが「大丈夫じゃないです」なんて言えるわけがない。咄嗟に大丈夫ですと言ってしまうもんなの。 大丈夫だと思っていても、実は骨が折れてたり脳震盪を起こしてたり、むち打ちおこしてたりするもんなの。病院で検査するまで大丈夫なんて判断しちゃダメ。こんなこともわかんない癖に車動かしちゃいけないよ。

近所の多くの大人も現場にいたはず、そんな言い訳通るはずもない。それに「その場から離れた」じゃなく「逃げた」だろ? 信号で止まるとかだけがルールじゃない、「救護義務違反」も一番大事なルール、日本で運転する以上知らなかったじゃすまない。

骨折しているのに大丈夫なはずがないでしょう。相手が小学生だからと言って日本人を舐めすぎです。マスコミにはこの事件をこれで終わりにせずに最後の最後までしっかりと報道してもらいたいです。

yahooコメントより

 

最新の記事はこちらから